2019年11月01日
【戸田さんさんまつり】11月3日(日)開催!
戸田さんさんまつり の宣伝に!
戸田(へだ)観光協会の事務局として
ケーブルテレビトコチャン に出ました!
2019年11月3日(日)9:30~14:00
御浜岬(みはまみさき)公園エントランス広場周辺にて
沢山の方のご来場お待ちしてます♪
B級グルメフェアや餅投げなど。タカアシガニ・深海魚のふれあいコーナーも!
地元・戸田地区をはじめ、近隣市町の特産品販売を中心に、毎年11月の第1日曜日に開催している沼津市戸田地区の秋の風物詩。
美しい砂浜として有名な戸田御浜岬公園を会場に、へだトロはんぺんや長泉あしたかつなどのB級グルメが味わえるほか、ガラガラ抽選会、JA農林産物即売会、ステージイベント、餅投げなどが楽しめます。また、タカアシガニ・深海魚のふれあいコーナーもあります。
総合司会は、『西伊豆へだPR大使』の富士彦(沼津ラクーンよしもと劇場)です。家族や友達とおいしくて楽しい「戸田さんさんまつり」に出かけてみませんか?
<日 程>
■JA整理券配布/9:15~
■B級グルメフェア/9:30~ 富士宮やきそば、長泉あしたかかつ、みしまコロッケ、柿田川湧水カレー、
いとうナゲット、へだトロはんぺん
■ガラガラ抽選会/9:45~ ※当日の来場者1人1回限り
■JA農林産物即売会/11:30~
■餅投げ/14:00~
■各種ステージイベント/10:30~14:00
<ステージ>
■オレンジポート/11:30
■Dance School FUN/12:00
■あいぜっちゅー/13:00
■深海魚○×クイズ選手権/13:30
(http://www.at-s.com/event/article/flavor/103829.html)
【お問い合わせ:沼津市商工会戸田(へだ)支所】
http://blog.livedoor.jp/numazu_s/archives/9401750.html






続きを読む
戸田(へだ)観光協会の事務局として
ケーブルテレビトコチャン に出ました!
2019年11月3日(日)9:30~14:00
御浜岬(みはまみさき)公園エントランス広場周辺にて
沢山の方のご来場お待ちしてます♪
B級グルメフェアや餅投げなど。タカアシガニ・深海魚のふれあいコーナーも!
地元・戸田地区をはじめ、近隣市町の特産品販売を中心に、毎年11月の第1日曜日に開催している沼津市戸田地区の秋の風物詩。
美しい砂浜として有名な戸田御浜岬公園を会場に、へだトロはんぺんや長泉あしたかつなどのB級グルメが味わえるほか、ガラガラ抽選会、JA農林産物即売会、ステージイベント、餅投げなどが楽しめます。また、タカアシガニ・深海魚のふれあいコーナーもあります。
総合司会は、『西伊豆へだPR大使』の富士彦(沼津ラクーンよしもと劇場)です。家族や友達とおいしくて楽しい「戸田さんさんまつり」に出かけてみませんか?
<日 程>
■JA整理券配布/9:15~
■B級グルメフェア/9:30~ 富士宮やきそば、長泉あしたかかつ、みしまコロッケ、柿田川湧水カレー、
いとうナゲット、へだトロはんぺん
■ガラガラ抽選会/9:45~ ※当日の来場者1人1回限り
■JA農林産物即売会/11:30~
■餅投げ/14:00~
■各種ステージイベント/10:30~14:00
<ステージ>
■オレンジポート/11:30
■Dance School FUN/12:00
■あいぜっちゅー/13:00
■深海魚○×クイズ選手権/13:30
(http://www.at-s.com/event/article/flavor/103829.html)
【お問い合わせ:沼津市商工会戸田(へだ)支所】
http://blog.livedoor.jp/numazu_s/archives/9401750.html






続きを読む
2019年10月27日
戸田さんさんまつり11月3日開催

戸田さんさんまつり、11/3(日)に開催します!
今年もご家族で楽しめるアトラクション盛りだくさんです。
詳しくは商工会ブログをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/numazu_s/archives/9401750.html
2019年08月20日
2019年05月07日
タカアシガニ放流!参加無料!(^^)
沼津市戸田では毎年「タカアシガニ放流」を行っています。
タカアシガニの生態調査のための放流です。
その放流体験ができます。
世界でここだけで行われてる放流体験!
こなきゃ、そんそん!みんな待ってるよ!(^^)
体験料無料!!
令和最初の「タカアシガニ放流」参加者募集!!
5月24日(金)
世界でここだけ!!
カニの身体測定&船上からの放流 解放感満点!!
5月7日より申込み受付開始!!
<しばらくお待ち下さい>
5月24日(金)9:30~
沼津市戸田 中央桟橋 集合(戸田観光協会前)
先着10名程度
※危険防止の為乳幼児の参加はご遠慮下さい・・
参加申込・問合せ
沼津市商工会戸田支所
TEL 0558-94-2224

続きを読む
タカアシガニの生態調査のための放流です。
その放流体験ができます。
世界でここだけで行われてる放流体験!
こなきゃ、そんそん!みんな待ってるよ!(^^)
体験料無料!!
令和最初の「タカアシガニ放流」参加者募集!!
5月24日(金)
世界でここだけ!!
カニの身体測定&船上からの放流 解放感満点!!
5月7日より申込み受付開始!!
<しばらくお待ち下さい>
5月24日(金)9:30~
沼津市戸田 中央桟橋 集合(戸田観光協会前)
先着10名程度
※危険防止の為乳幼児の参加はご遠慮下さい・・
参加申込・問合せ
沼津市商工会戸田支所
TEL 0558-94-2224

続きを読む
2015年12月16日
いよいよ!日曜日
いよいよこの日曜日に迫りました。
深海魚シンポジウム&深海魚試食会
深海魚食べたことありますか?これがまたうまいんです(⌒▽⌒)
深海魚って???わからないことだらけ!これを深海魚のプロ達から聴ける!
深海魚の町「戸田」だから価値のあるシンポジウム! 道の駅 くるら戸田にて今月20日開催!

何度かお知らせしていますが肝心なことをお知らせしていませんでした。すみませんm(_ _)m
この深海魚シンポジウム&深海魚試食会は
限定100名
の参加募集でした。それも、申込が必要で前回記事ではそれをお知らせしていませんでした。管理人石原深くお詫びします。m(_ _)m
当日来ればいいと思っていました方!申込をしてください。
申込は、戸田観光協会ホームページより申込してください。
http://www.heda-kanko.com/

深海魚カレンダー完成し、内容が素晴らしくみなさんに手に取っていただきたいです。
当日!深海魚フォトコンテストの優勝作品の高足ガニを持っているうめロク商店のロクさんにも会えるチャンスです(笑)
深海魚先生の講演も聴けて、深海魚料理を試食でき、深海魚カレンダーのおまけ付き1,000円なんてありえない(;゚Д゚)!
http://www.heda-kanko.com/
申込を必ずしてください。当日来て参加できなかったなんてことがないように宜しくお願いします(⌒▽⌒)
拡散希望していますm(_ _)m


深海魚シンポジウム&深海魚試食会
深海魚食べたことありますか?これがまたうまいんです(⌒▽⌒)
深海魚って???わからないことだらけ!これを深海魚のプロ達から聴ける!
深海魚の町「戸田」だから価値のあるシンポジウム! 道の駅 くるら戸田にて今月20日開催!
何度かお知らせしていますが肝心なことをお知らせしていませんでした。すみませんm(_ _)m
この深海魚シンポジウム&深海魚試食会は
限定100名
の参加募集でした。それも、申込が必要で前回記事ではそれをお知らせしていませんでした。管理人石原深くお詫びします。m(_ _)m
当日来ればいいと思っていました方!申込をしてください。
申込は、戸田観光協会ホームページより申込してください。
http://www.heda-kanko.com/
深海魚カレンダー完成し、内容が素晴らしくみなさんに手に取っていただきたいです。
当日!深海魚フォトコンテストの優勝作品の高足ガニを持っているうめロク商店のロクさんにも会えるチャンスです(笑)
深海魚先生の講演も聴けて、深海魚料理を試食でき、深海魚カレンダーのおまけ付き1,000円なんてありえない(;゚Д゚)!
http://www.heda-kanko.com/
申込を必ずしてください。当日来て参加できなかったなんてことがないように宜しくお願いします(⌒▽⌒)
拡散希望していますm(_ _)m


2015年12月05日
駿河湾深海魚シンポジウム&試食会
皆さん知っていましたか?
駿河湾のトロール船(底引き網漁)の権利が戸田の8隻だけなんですよ!
どういうことって?戸田が深海魚の街だということですよ!
それに気づいた戸田が深海魚の街になってきました。(⌒▽⌒)
昨年末には深海魚プロジェクトが立ち上がり、深海魚撮影会4回、深海魚カレンダー、そしてとうとう(⌒▽⌒)
【深海魚シンポジウム】×【深海魚試食会】
という、今年の深海魚の集大成を行うことが決定!しました。
深海魚の専門家による講演と深海魚を試食できるイベントです。
深海魚好きにはたまらない企画! 深海魚好きは集まれ♪
講師には
「猿渡敏郎氏」 東京大学大気海洋研究所助教
「高見宗広氏」 東海大学海洋学部非常勤講師
「山崎資之氏」 静岡県水産技術研究所開発加工部主任研究員
試食は
「沖ギス煮付け」「漁師鍋」「トロぼっちの唐揚げ」「ゲホウのフライ」「へだトロはんぺん」など
開催日時:12月20日 13:30~
場所:道の駅くるら戸田
参加費(試食・深海魚カレンダー付き):1,000円
このシンポジウムの成功は、戸田の将来を左右すると言っていいでしょう。たくさんの方のお越しをお待ちしています(⌒▽⌒)
シンポジウムチラシ
http://air25.jp/cd/chirasi/20151220sinkaigyo.pdf
年末の戸田へぜひお越しください。

駿河湾のトロール船(底引き網漁)の権利が戸田の8隻だけなんですよ!
どういうことって?戸田が深海魚の街だということですよ!
それに気づいた戸田が深海魚の街になってきました。(⌒▽⌒)
昨年末には深海魚プロジェクトが立ち上がり、深海魚撮影会4回、深海魚カレンダー、そしてとうとう(⌒▽⌒)
【深海魚シンポジウム】×【深海魚試食会】
という、今年の深海魚の集大成を行うことが決定!しました。
深海魚の専門家による講演と深海魚を試食できるイベントです。
深海魚好きにはたまらない企画! 深海魚好きは集まれ♪
講師には
「猿渡敏郎氏」 東京大学大気海洋研究所助教
「高見宗広氏」 東海大学海洋学部非常勤講師
「山崎資之氏」 静岡県水産技術研究所開発加工部主任研究員
試食は
「沖ギス煮付け」「漁師鍋」「トロぼっちの唐揚げ」「ゲホウのフライ」「へだトロはんぺん」など
開催日時:12月20日 13:30~
場所:道の駅くるら戸田
参加費(試食・深海魚カレンダー付き):1,000円
このシンポジウムの成功は、戸田の将来を左右すると言っていいでしょう。たくさんの方のお越しをお待ちしています(⌒▽⌒)
シンポジウムチラシ
http://air25.jp/cd/chirasi/20151220sinkaigyo.pdf
年末の戸田へぜひお越しください。

2015年11月27日
戸田のうまいもん、スゴイもん!
こんちは、久しぶり投稿の管理人Ⅱこと石原です(⌒▽⌒)
久しぶりの登場には訳があります。
少し私事を話させてください。私は、今年戸田に出来た道の駅「くるら戸田」にて、毎月2度のペースにてイベントを仕掛けています。私は観光協会の理事をやってる洗濯屋のオヤジです。取引先のホテルが潰れていく中でどうやって戸田を元気に盛り上げていくかを考えていたところに道の駅がオープンするという話を聞き、ここを拠点に元気にできるんじゃないかと携わろうとしました。携わるまでにはいろんな苦難もありましたが、意を決して携わりました。少しづつ地元の方も道の駅に関わるようになり、今ではオープン当時とは変わって活気も出てきました。ですが、戸田の方たちにはまだまだ拠点としてのメリットが感じられないというところです。
そんな中、道の駅駅長の永井さんが意を決して今回イベントを企画しました。
「戸田のうまいもん、スゴイもん!」です。
永井さんが苦労をしたのを見ているので、このイベントの中にある思いをすごく感じます。以前永井さんと話したとき私が戸田の人口を300人増やすのが目標だと言ったら、永井さんははるかに多い人数が目標だと言ってました。私は生まれも育ちも戸田の人間ですが永井さんは違います。そんな人がこんな目標を持っていてくれることに、私ももっと頑張んなくちゃと思いました!
その目標に近づけるためのイベントとなります。このイベントが一つのきっかけとなり、戸田の再発見となりみなさんに喜ばれるものが生まれてくるかもしれません。そして生まれた場合は間違いなく雇用が生まれます。そのきっかけとなるイベントにしたいのです。
たくさんの方のお越しをお待ちしています。
驚きの出展品のご紹介
■橘を使った新作スイーツ
みかんの原種「橘」を使ったスイーツが初お披露目です。正直予約をしておきたいくらいワクワクしてます。
■干し柿の天ぷら
すみません戸田に住んでいるのに知らなかった。こんな食文化があったなんて!干し柿の天ぷら?想像もできません。食ってみた~い!
■蜜柑(みかん)の炊き込みご飯
隣の地区、井田での食文化。これも知らなかった。どんなだろうと興味がある~
■高足ガニピザ
なんと!戸田名産の「高足ガニ」のピザがこに日に合わせてメジャーデビュー!私は食べたこと秘密裏にありますが、めちゃくちゃうめ~です(⌒▽⌒)
まだまだあります。ぜひ、ワクワクの当日を共有しましょう。
開催日
12月6日10:00~15:00
チラシをゲットしてみんなに宣伝しちゃおう!
http://air25.jp/cd/chirasi/umaimon.pdf
拡散よろしくお願いします。m(_ _)m

久しぶりの登場には訳があります。
少し私事を話させてください。私は、今年戸田に出来た道の駅「くるら戸田」にて、毎月2度のペースにてイベントを仕掛けています。私は観光協会の理事をやってる洗濯屋のオヤジです。取引先のホテルが潰れていく中でどうやって戸田を元気に盛り上げていくかを考えていたところに道の駅がオープンするという話を聞き、ここを拠点に元気にできるんじゃないかと携わろうとしました。携わるまでにはいろんな苦難もありましたが、意を決して携わりました。少しづつ地元の方も道の駅に関わるようになり、今ではオープン当時とは変わって活気も出てきました。ですが、戸田の方たちにはまだまだ拠点としてのメリットが感じられないというところです。
そんな中、道の駅駅長の永井さんが意を決して今回イベントを企画しました。
「戸田のうまいもん、スゴイもん!」です。
永井さんが苦労をしたのを見ているので、このイベントの中にある思いをすごく感じます。以前永井さんと話したとき私が戸田の人口を300人増やすのが目標だと言ったら、永井さんははるかに多い人数が目標だと言ってました。私は生まれも育ちも戸田の人間ですが永井さんは違います。そんな人がこんな目標を持っていてくれることに、私ももっと頑張んなくちゃと思いました!
その目標に近づけるためのイベントとなります。このイベントが一つのきっかけとなり、戸田の再発見となりみなさんに喜ばれるものが生まれてくるかもしれません。そして生まれた場合は間違いなく雇用が生まれます。そのきっかけとなるイベントにしたいのです。
たくさんの方のお越しをお待ちしています。
驚きの出展品のご紹介
■橘を使った新作スイーツ
みかんの原種「橘」を使ったスイーツが初お披露目です。正直予約をしておきたいくらいワクワクしてます。
■干し柿の天ぷら
すみません戸田に住んでいるのに知らなかった。こんな食文化があったなんて!干し柿の天ぷら?想像もできません。食ってみた~い!
■蜜柑(みかん)の炊き込みご飯
隣の地区、井田での食文化。これも知らなかった。どんなだろうと興味がある~
■高足ガニピザ
なんと!戸田名産の「高足ガニ」のピザがこに日に合わせてメジャーデビュー!私は食べたこと秘密裏にありますが、めちゃくちゃうめ~です(⌒▽⌒)
まだまだあります。ぜひ、ワクワクの当日を共有しましょう。
開催日
12月6日10:00~15:00
チラシをゲットしてみんなに宣伝しちゃおう!
http://air25.jp/cd/chirasi/umaimon.pdf
拡散よろしくお願いします。m(_ _)m

2014年11月06日
第18回 よさこい東海道開催
第18回 よさこい東海道開催
11月8日(土)・9日(日)沼津市各所
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/event_soon/yosakoi2014/index.htm
※戸田美凛舞情報
11月9日(日)戸田美凛舞(ビリーブ)&鳴子戸田音頭組
北口演舞場 11:42
上本通り 12:42
本町審査会場 13:54
狩野川演舞場 15:24
今年も元気に笑顔で出場します。皆様の応援お願いします。
・沼津市HP文章より
今年も、全国各地から踊り子が集まる「よさこい東海道」が、沼津の中心市街地を舞台に開催されます。
狩野川演舞場をはじめ中心市街地の全10会場において、色とりどりの衣装をまとった踊り子たちによる華麗な舞が披露され、踊り子のみならず観客も巻き込んだ一体感あふれるまつりとして沼津の秋を彩ります。
クライマックスは、9日17:00から狩野川階段堤特設ステージにおいて行われるフィナーレです。2日間の集大成として、入賞チームの発表と表彰・演舞、ラストには踊り子・観客が自由に参加できる総踊りでまつりのボルテージは最高潮に達します。
山田情報

11月8日(土)・9日(日)沼津市各所
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/event_soon/yosakoi2014/index.htm
※戸田美凛舞情報
11月9日(日)戸田美凛舞(ビリーブ)&鳴子戸田音頭組
北口演舞場 11:42
上本通り 12:42
本町審査会場 13:54
狩野川演舞場 15:24
今年も元気に笑顔で出場します。皆様の応援お願いします。
・沼津市HP文章より
今年も、全国各地から踊り子が集まる「よさこい東海道」が、沼津の中心市街地を舞台に開催されます。
狩野川演舞場をはじめ中心市街地の全10会場において、色とりどりの衣装をまとった踊り子たちによる華麗な舞が披露され、踊り子のみならず観客も巻き込んだ一体感あふれるまつりとして沼津の秋を彩ります。
クライマックスは、9日17:00から狩野川階段堤特設ステージにおいて行われるフィナーレです。2日間の集大成として、入賞チームの発表と表彰・演舞、ラストには踊り子・観客が自由に参加できる総踊りでまつりのボルテージは最高潮に達します。
山田情報

2014年10月28日
11月2日戸田さんさんまつり

戸田さんさんまつりが11月2日(日)に御浜岬公園にて実施されます。
http://blog.livedoor.jp/numazu_s/archives/7899928.html ←戸田さんさんまつり商工会情報
2014年09月24日
一般参加者募集のご案内!「戸田御浜海岸クリーンアップ大作戦」
沼津市法人会第3ブロック 社会貢献事業
一般参加者大募集(参加特典多数)
参加料無料
募集定員50名
富士山の絶景ビューポイントで、社会貢献事業へ参加しよう!!

戸田御浜海岸クリーンアップ大作戦
~絶景富士山を眺めながら、心も御浜もすがすがしく~
開催日時:平成26年10月18日(土曜日)
開催時間:9時55分~11時30分(小雨決行、雨天中止)。清掃作業は10時10分~11時30分までの予定です。
集合場所:戸田御浜管理事務所前 午前9時55分集合
持ち物 :サンダル、タオル(波打ち際に入ります)
公営温泉「壱の湯」を利用される方は、石鹸、バスタオル等をご持参ください。
参加特典がなんとこんなに!!
No1.公営温泉「壱の湯」の当日無料チケット
No2.戸田深海生物館、造船郷土資料館の当日無料チケット
No3.戸田地区飲食店の割引チケット
NO4.西伊豆戸田の塩(50g)プレゼント

定員50名ですのでお早めのお申込みお待ちしています。
問合せ先
(公社)沼津法人会
沼津市米山町2-14 電話055-922-4014
戸田観光協会は協賛しています。
一般参加者大募集(参加特典多数)
参加料無料
募集定員50名
富士山の絶景ビューポイントで、社会貢献事業へ参加しよう!!
戸田御浜海岸クリーンアップ大作戦
~絶景富士山を眺めながら、心も御浜もすがすがしく~
開催日時:平成26年10月18日(土曜日)
開催時間:9時55分~11時30分(小雨決行、雨天中止)。清掃作業は10時10分~11時30分までの予定です。
集合場所:戸田御浜管理事務所前 午前9時55分集合
持ち物 :サンダル、タオル(波打ち際に入ります)
公営温泉「壱の湯」を利用される方は、石鹸、バスタオル等をご持参ください。
参加特典がなんとこんなに!!
No1.公営温泉「壱の湯」の当日無料チケット
No2.戸田深海生物館、造船郷土資料館の当日無料チケット
No3.戸田地区飲食店の割引チケット
NO4.西伊豆戸田の塩(50g)プレゼント
定員50名ですのでお早めのお申込みお待ちしています。
問合せ先
(公社)沼津法人会
沼津市米山町2-14 電話055-922-4014
戸田観光協会は協賛しています。